~ イベントのお知らせ ~

      KA-KU奈良店です。

      明日2月9日土曜日に、倉敷のガラス工房aunでガラスペンを製作されている江田明裕さんをお迎えして、ガラスペンのセミオーダー受注会を開催します。
      ご購入頂いたガラスペンのペン先をその場で調整する事も可能です。(中字→太字のみ、細くするのはお預かりさせていただきます。)
      お気に入りの一本を見つけに、是非ご来店ください。

      開催期間
      2月9日土曜日
      13時~18時

      近鉄百貨店奈良店五階
      KA-KU奈良店
      0742-30-2792
      スポンサーサイト



      •   08, 2019 17:30
      •  0

      ツイスビー・エコシリーズ

       12, 2018 14:00


      もともと有名ブランドのOEM会社として
      実績を積んでいた
      台湾の三文堂筆業(1968年創業)が
      その技術を生かして2009年にスタートさせたのが
      TWSBI(ツイスビー)です。
      TWSBIとは三文堂の音読み
      「San Wen Tong」の頭文字を逆さにし、
      末尾に筆を意味する「BI」を付けたもの。
      201809101339516bf.jpeg

      そのツイスビーのエントリーモデルが
      エコシリーズです。
      本格的なピストン吸入式万年筆なのに
      手頃な価格。
      ステンレスのペン先は
      しっかりとした書き味を実現し、
      座っての筆記はもちろん、
      立ったままでも快適な筆記が可能です。

      今回、日本限定となる
      サンセットオレンジを含む全9色が
      KA -KU奈良店に揃いました。
      透明の軸に入れるインクとの相性も
      楽しめるラインナップです。

      ピストン吸入式万年筆
      ステンレスペン先(F:細字)
      全9色 各¥5,000+税

      〜KA -KU奈良店ノートの日〜
      製本代(¥300+税)が無料になるノートの日。
      9月の2回目は15日に実施いたします。


      •   12, 2018 14:00
      •  0

      セルロイド万年筆

       05, 2018 14:00


      しばらく受注停止となっていた
      プラチナ万年筆のセルロイドシリーズ。
      KA -KU奈良店に
      まとめて5本入荷しました。
      (残念ながら今回キンギョは入っていません)
      2018090513495113b.jpeg

      落ち着いた色味のもの、
      色鮮やかなもの、その全てが
      うっとりするような美しさ。
      あなたに似合う一本を
      見つけてください。

      写真上から
      イシガキ・ベッコウ・ミッドナイトオーシャン
      エメラルド・サクラ
      各¥35,000+税

      〜KA -KU奈良店ノートの日〜
      製本代(¥300+税)が無料になるノートの日。
      9月は8日、15日、22日に実施いたします。


      •   05, 2018 14:00
      •  0

      手の中のアート

       29, 2018 14:00


      ACME(アクメ)は
      アクセサリーを製作するデザイン工房として
      スタートしたブランドで、
      エイドリアン・オラブエナガと妻、レスリー・ベイリーによって
      1985年ロサンゼルスに設立されました。
      2018082913340658f.jpeg

      これまでに150組以上のアーティストと
      コラボレーションしてきたアクメの
      スタンダードペンのご紹介です。

      フランク・ロイド・ライトやガウディ、
      イームズなどのデザインがボディに施されており、
      見た目にも楽しい筆記具です。

      もうすぐ新学期。
      節目の季節に気持ちも新たに
      新しい筆記具はいかがですか?

      スタンダードペン(ローラーボール)
      各¥10,000+税

      [カランダッシュ製品、一部価格改定のお知らせ]
      スイス本国での原材料の高騰に伴い、
      カランダッシュの製品は
      2018年9日1日より、一部価格が改定されます。
      あらかじめご了承ください。


      •   29, 2018 14:00
      •  0

      「書く」に向き合う

       22, 2018 14:01


      「みなさん、どんな時に万年筆を
      使おうって思うんでしょう?」
      先日KA -KU奈良店で万年筆を
      ご購入いただいた男性の言葉です。

      プレゼントしてもらったから、
      流行っているから、
      失くしたと思っていたものが出てきたから、
      遺されたものをよみがえらせたい、など
      その理由は様々です。
      201808221400241cf.jpeg

      中でも私が印象的だったのは
      「書くことに向き合いたい」という男性の言葉。
      これまでにも仕事で文字を書いてはいたけれど、
      もっとしっかりと書くことに向き合いたいと
      思われるようになったそうです。
      その一歩として、ボールペンを
      手頃なものから少しいいものに変えてみたら
      書くこと自体がとても楽しくなり、
      次のステップとして万年筆を使ってみようと
      考えるようになったのだとか。

      冒頭の言葉の男性にこのお話をしたら、
      「あぁ、僕も同じです」。
      この方は50歳という節目を迎えられ、
      書くことに取り組みたい、
      加えてデジタル主流の時代だからこそ
      アナログの良さも実感したいと
      思うようになったそうです。

      文字には、その時々の自分自身が
      反映されるように私は思います。
      そして、万年筆はボールペンに比べて
      心の状態がより
      文字に表れやすいと感じます。
      だからこそ、心を落ち着けて
      丁寧に文字を書くにはぴったりの
      道具かもしれません。
      万年筆を通して
      書くことの楽しさをぜひ体験してください。

      〜KA -KU奈良店ノートの日〜
      製本代(¥300+税)が無料になるノートの日。
      8月の3回目は26日に実施いたします。


      •   22, 2018 14:01
      •  0

      WHAT'S NEW?