INDEX
~ イベントのお知らせ ~KA-KU奈良店で
もともと有名ブランドのOEM会社として実績
スイスを拠点とするカランダッシュとネスプ
先月発売の『趣味の文具箱vol.46』の表紙を
パーカーの初代ボールペンとして60年以上愛
ドイツ・ペリカン社から人気の限定品クラシ
毎年人気のラミー・サファリの限定色。2018
スリムなフォルムが美しいファーバーカステ
スイスのカランダッシュ社の人気商品849ボ
4月26日、27日に開催いたしましたペン先調
毎年人気のラミーアルスター限定色。2018年
昨日から開催中のペン先調整会。本日2日目(
昨年7月に開催し、ご好評いただきましたペ
発売前から話題となっていたペリカンの特別
発売以来、ご好評をいただいているKA -KU奈
3月30日に販売を開始いたしましたKA -KU奈
フランコ・クリヴィオによってデザインされ
KA -KU奈良店のオリジナル万年筆『千本桜』
KA -KU奈良店でも準備をすすめてきたオリジ
スイスのカランダッシュ社から849のボール
原稿用紙でおなじみの満寿屋のノートをご紹
水のような透明感を追求し誕生したプラチナ
KA -KU奈良店では明日3月1日から20日まで税
来月からKA -KU奈良店でスタートするインク
2月9日にリニューアルオープン、2月17日に
本日2月17日、KA -KU奈良店はオープン2周年
2月の攻めノートはバレンタインのノートで
KA -KU奈良店はこのたび大幅なリニューアル
ノートLABOの中紙は万年筆での筆記に適した
1月のノートは2018年の幕開けにぴったりな2
KA-KU奈良店は来たる2月17日にオープン2周
2017年も今日で最後。今年はどんな年でした
年の瀬にセーラー万年筆の美しい限定品がKA
本日12月28日は平日ですが今月、そして今年
ドイツ・ラミー社のサファリの万年筆は幅広
今日はクリスマスですね。みなさん、どうぞ
ドイツ・ペリカン社のクラシック200シリー
12月1日からスタートした名入れ無料キャン
「そうか!平成30年か!」と5人揃って年賀
KA-KU奈良店では現在、税込¥5,400以上の万
プラチナ万年筆の人気シリーズ#3776センチ
ドイツ・ファーバーカステル伯爵コレクショ
ドイツ・ペリカン社の特別生産品「スーべレ
ジャスパー・モリソンはロンドン出身のプロ
ハーバリウムとは「植物標本」という意味で
ドイツ・ペリカン社は本日12月4日より、一
12月のノートは1年の最後の月を象徴するよ
昨日12月1日からクロスのペンケースキャン
今日から12月。2017年も残すところ1ヶ月と
明日12月1日から20日までKA-KU奈良店では税
ドイツのファーバーカステル社は誰もが一度
KA-KU奈良店のある近鉄百貨店奈良店は、ク
プラチナ万年筆の#3776センチュリーニース
プラチナ万年筆の#3776センチュリーニース
ドイツ・ペリカン社のスーべレーンシリーズ
初めての万年筆におすすめのものは?と聞か
ドイツ・ペリカン社から特別生産品「スーべ
プラチナ万年筆の美巧(PTL-10000)は¥10,000
先日ご紹介したイタリア・アウロラ社の2017
イタリア・アウロラ社から美しい特別生産品
11月のノートは自然をテーマにした2冊がで
1947年に誕生して以来、美しくシャープなフ
「スーべレーン」はドイツ語で“優れたもの”
急に寒くなってきましたね。寒いのは苦手だ
秋冬物を探しに出かけると今季はウィンドウ
年賀状の発売を間近に控え、そろそろ万年筆
セーラー万年筆からカラフルなコンバーター
セーラー万年筆の限定品「アプレ・スキー万
セーラー万年筆の顔料インク「ストーリア」
ドイツ・ラミー社がデザイン性に優れた製品
ドイツ・ペリカン社は12月4日より、一部商
イタリア・アウロラ社の88(オタントット)シ
10月の攻めノートはずばりハロウィンです。
10月のノートは食欲の秋とスポーツの秋とい
スイス・カランダッシュの849シリーズは手
各メーカーから発売されているカラフルなイ
10月は神々が出雲大社に集まり諸国に神がい
9月も後半に入り、KA-KU奈良店にもHallowee
カランダッシュのエクリドールシリーズに新
現在、KA-KU奈良店では日本の伝統工芸を用
ファーバーカステル伯爵コレクションのイン
万年筆愛好家さんの中には季節によってイン
今月のノートは9月ならではの2冊ができまし
ドイツ語で「宝石」の意味を持つエーデルシ
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。夏
「長刀研ぎ」はセーラー万年筆を象徴するペ
2016年に創業170周年を迎えたアメリカ・ク
今日から8月。旧暦の8月は新暦の9月中旬か
アメリカ・クロス社のタウンゼントは同社の
2011年から2016年までに発売され、好評を博
KA-KU奈良店の向かいには東急ハンズの売場
7月のノートができました。Kさんが作った
神戸元町の万年筆調整販売の店「Pen and me
7月1日(土)、2日(日)に実施するペン先調整
夏ですね。暑いです。突然ですが、「涼しげ
同じもので書いても筆圧や書き癖などで使い
いよいよ今週末に迫ってきたペン先調整イベ
すっかり定着しつつある「クールビズ」。男
イタリア・アウロラ社の88NEBULOSA(オタン
父の日は来週。贈り物はもう決まりましたか
明日6月10日(土)から25日(日)の16日間、奈
先日お知らせいたしました神戸元町の万年筆
6月のノートは季節感のある2冊ができました
発売から70年経った今もクロスのシンボルと
クロスのセンチュリーⅡはクラシックセンチ
2016年にカランダッシュのエクリドールコレ
お中元やお歳暮、誕生日や記念日など一年を
KA-KU奈良店では父の日フェアとして本日よ
母の日に比べるとあまり目立たない父の日。
ただいま、KA-KU奈良店ではクロスの商品を
毎年人気のドイツ・ラミー社のアルスターと
少し先の話ですが、イベント開催のお知らせ
KA-KU奈良店では本日5月18日から5月21日の4
「ひねりのあるクラシック」イギリスを代表
万年筆売場で働くようになり今まで時折書い
子どもに楽しく字を書くことを学ばせたい。
普段カートリッジで使っている万年筆に色あ
パイロットのグランセFGNシリーズはシック
5月のノートは趣の異なる二冊ができました
KA-KU奈良店のノートLABOではノートを作る
春分の日を過ぎ、桜の便りも近付いてきてい
本日3月20日は今月2回目のノートの日です。
受験シーズンも終わりあちらこちらで嬉しい
ウォーターマンのメトロポリタンエッセンシ
3月1日から始まっているクロスのペンケース
“3776”これは富士山の標高です。プラチナ万
自然の恵みに感謝して邪気を祓ってもらう五
本日3月1日よりクロスペンケースキャンペー
2016年春に発売されたペリカン スーべレー
万年筆やボールペンは素材や軸の太さによっ
今年のトレンドキーワードの1つ「ボタニカ
KA-KU奈良店オープン1周年記念イベントの
2月1日からスタートした税抜¥5,000以上の商
先日、奈良で生まれ育った村田珠光にちなみ
先日、ブログで紹介したノートの日。本日、
KA-KU奈良店では明日2月1日から19日まで
昨年、当ブログではたくさんの万年筆を紹介
自然が作りだすうろこのような美しい模様か
三連休の3日目、明日は成人の日ですね。成
建築家マルチェロ・ニッツォーリのデザイン
2016年2月17日のオープン以来、KA-KU奈良
KA-KU奈良店では現在、ファーバーカステル
クリスマスが終わるとあっという間にお正月
好きなもの集めてみました。テンション上が
「迷ってしまってごめんなさい」大切な人を
11月28日からスタートしたクロスのペンケー
ドイツのラミーの定番シリーズに新しいモデ
ペリカンのスーべレーンシリーズに2015年に
サンタクロースはいると思いますか?私は信
台湾の三文堂は様々な有名ブランドのOEMメ
そろそろ年賀状の準備に取りかかろうとひさ
ある豪雪の日、空からやってきた雪だるまの
KA–KU奈良店は万年筆のお店ですが、ボール
カランダッシュの高級筆記具ラインエクリド
KA-KU奈良店では昨日12月1日より名入れ無
スイスのカランダッシュから素敵なクリスマ
1979年、ゲルト・ミュラーによってデザイン
本日11月28日からクロス商品¥8,000(税抜)以
今年生誕130年記念の展覧会が全国各地で催
新スタッフ2人目は大学で美術を専攻するF
セーラー万年筆から色あざやかな万年筆が届
今月11日、作家三島由紀夫が16歳の時に書い
万年筆が大好きで、若いセンスで私たちを楽
2016年も残すところあとわずか。来年のスケ
春眠暁を覚えず、なんていいますが、寒くな
昨日のブログでも紹介したとおり万年筆のペ
KA-KU奈良店のスタッフは毎日ブログ更新!
2015年に好評を博したポール・スミス×カラ
KA-KU奈良店のオリジナルノートを作成する
『西暦2000年になっても古さを感じさせない
串田孫一は著書『文房具56話』でこんなこと
9月9日の当ブログですでに案内いたしまし
24種類の中紙の中で、私、スタッフTの推し
ドイツのラミー社はラミー2000発売以後、ス
カランダッシュのボールペン。去年までの私
万年筆は好きだけど、手入れの仕方がわから
ノートLABOの中紙は24種類。その中でも私M
ペリカンのエーデルシュタインのInk of t
10月1日よりスタートしたノートLABO。昨日(
「ここにあるとは思わなかった」探していた
先月12日の当ブログで紹介した『ノートLABO
あなたの初めての万年筆はなんですか?今回
ファン垂涎の限定品の登場です。ペリカン愛
高級ボールペンのシンボル的存在のクロス。
左ききの人間は全体の約10%と言われていま
あなたの初めての万年筆は何ですか?今回は
ドイツのペリカン社は11月1日より一部製品
キャップレスはパイロットが開発した世界初
可愛い見た目だけでなく書きやすさも追求し
あなたの初めての万年筆は何ですか?当店の
LAMY abcは子どもに正しく楽しく字を書くこ
カランダッシュの849クラシックラインのボ
今年2016年に創業170周年を迎えるアメリカ
アナログツールとは縁の深い木材。そのため
これぞ万年筆!というたたずまいです。アウ
本日は二十四節気の一つ、立秋。暦の上では
イタリアの老舗アウロラから太陽という名の
万年筆などペン3本を収納できる神戸派計画
『ゴリアットカートリッジ』カランダッシュ
アニバーサリーインク1670は、フランスの老
短めのボディに六角形の軸がトレードマーク
奈良は梅雨明けとともに夏らしい気候が続い
1966年に誕生したLamy2000LAMYのバウハウス
世界的人気を誇る筆記具メーカー・パーカー
大橋巨泉氏の「はっぱフミフミ」のテレビCM
あなたにとってヒーローといえば、誰ですか
ファーバーカステル伯爵コレクションの中か
発売前から大きな話題となっていたファン待
発売と同時に、ひとめぼれした人が続出した
『神戸』と『書く』をテーマにシンプルかつ
今年の4月、ドイツのペリカンから発売され
万年筆初心者からヘビーユーザーまで、幅広
「Sole(ソーレ)」とは、イタリア語で太陽
1919年、イタリアで最初の万年筆製造業者と
こんばんは。KA-KUでは、お買い上げ頂いた
ドイツのペリカン社より発売されている「エ
2016年2月17日にOPENしました。