祝福の赤

       31, 2016 12:56


      セーラー万年筆が還暦の方へ贈る

      最高の万年筆。


      20160831125459061.jpeg


      キャップ、胴軸、天冠、尾栓には

      異なる日本古来の「3色の赤」を使用し、

      独特の美しいグラデーションを

      生み出しています。


      201608311255004c3.jpeg


      キャップを閉じている時は

      一番濃いカラーでフォルムをはさみこみ、

      筆記時には首軸から天冠にいくほど

      濃いカラーバランスになります。

      21金のペン先はなめらかな書き味。

      人生の節目を祝うにふさわしい1本です。



      還暦万年筆 21金ペン先(EF:極細)
      ブルーブラックインク付
      ¥30,000+税
      フォレステーショナリー適応製品



      スポンサーサイト



      •   31, 2016 12:56
      •  0

      信頼の母子像

       30, 2016 14:00


      今では当たり前となっている商標登録。

      ドイツのペリカン社は1878年に

      この商標登録を行っています。

      同社製品の品質を保証するための

      ロゴはペリカンの母子像。


      20160829132310387.jpeg


      ペリカンは古来よりヨーロッパでは
      母性愛の象徴であり、

      また1863年から経営に参加した

      科学者ギュンダー・ワーグナー家の

      家紋でもありました。


      2016082913231192d.jpeg


      多くの文豪や文化人を魅了する

      ペリカン製品の天冠には

      今も愛らしい母子像を

      見ることができます。


      201608291323129f8.jpeg

      これまでに度々デザインを変更しており

      現在のものは2003年から使われている

      6代目。

      ブランドを象徴するロゴを愛でるのも

      ペンを持つ楽しみのひとつですね。



      •   30, 2016 14:00
      •  0

      愛しの癒し

       29, 2016 11:28


      当店にはスタッフに心の安らぎをもたらす

      大切な「もう一人のスタッフ」が存在します。

      百貨店という過酷な乾燥地帯でも

      青々とした葉を次々と出す

      パキラです。


      201608291127113f5.jpeg


      実は私とはもう4年の付き合い。

      今の仕事に一緒に転職しました。


      ずっともやしっ子だったのですが、

      大きめの鉢に植え替えたところ、

      ぐんぐん成長し、たくましくなりました。 


      20160829112712d04.jpeg


      上手に育てるコツはないけれど、

      時々小声で

      「がんばれ」「大きくなったね」って

      話しかけています。

      『ほめて伸ばす』これ、基本です。



      •   29, 2016 11:28
      •  0

      より便利 より身近に

       28, 2016 13:48


      キャップレスはパイロットが開発した

      世界初のノック式万年筆です。


      キャップがないだけでなく、

      クリップとノックボタンが

      ペンの両端に分かれていて

      ユニークなフォルムをしています。


      20160828134618fee.jpeg


      このペンには、他メーカーが真似できない

      パイロットの長年の研究と改良を重ねた

      成果がつまっています。


      実は1963年発売の歴史あるモデルで、

      日本以上に海外での人気が高まった

      日本が世界に誇る万年筆なのです。


      2016082813461520c.jpeg


      書く楽しみを日常に近づけてくれるこの万年筆は

      新たな世界を広げてくれるかもしれませんね。 



      キャップレス木軸 18金ペン先(細字:F) ¥25,000+税


      •   28, 2016 13:48
      •  0

      スマートな三角形

       27, 2016 15:14


      ドイツの筆記具メーカー「ラミー」。

      自社専属デザイナーだけでなく

      様々なデザイナーとコラボレーションすることで

      優れたペンを生み出してきました。

      今回紹介するのは、

      そんなラミー初のアジア人デザイナー

      深澤直人氏がデザインしたペン、

      「ラミー ノト」です。


      20160827151237f2f.jpeg


      三角形の軸は持った瞬間に手になじみ、

      安定した筆記を手伝ってくれます。

      ボディに切り込みを入れたようなクリップは、

      無駄がなく、洗練されたシルエットを作り上げて

      います。


      2016082715123908e.jpeg


      書くことを追求したデザインでありながら

      スマートさも兼ね備えた、

      まさにラミーと言えるボールペンです。



      ブラック+シルバー、ホワイト+シルバー、インペリアルブルー
      各¥2,000+税


      •   27, 2016 15:14
      •  0

      小さい!可愛い!書きやすい!

       26, 2016 12:24


      可愛い見た目だけでなく

      書きやすさも追求した

      ペリカンのスーべレーンM300。

      1998年に発売された

      世界最小クラスの

      ピストン吸入式万年筆です。


      2016082612222589e.jpeg


      吸入機構はすべて樹脂製で

      持った時のバランスが取りやすい

      設計になっています。

      14金のペン先は

      スーべレーンシリーズ最大のM1000と

      似た構造で

      書き心地はやわらか。


      201608261222264bf.jpeg


      小さい=携帯用と思われがちですが、

      どんなシーンにも合う

      本格派万年筆です。



      スーべレーンM300万年筆緑縞
      14金ペン先(EF:極細)¥35,000+税
      (11月1日より価格改定¥38,000+税)



      •   26, 2016 12:24
      •  0

      老舗ブランド入門

       25, 2016 14:12


      イタリアは高級車や高級バッグなど

      憧れの老舗ブランドが多くあります。


      アウロラも

      イタリアで最も長い歴史を誇る

      万年筆ブランドです。


      201608251408505a1.jpeg


      この「Y(イプシロン)」シリーズは

      初めてペンを使う人や若い世代にも

      アウロラの書きやすさを

      知ってもらいたいと開発されたペンです。


      20160825140851450.jpeg


      Yの形をしたクリップと

      ふっくらしたキャップが特徴の

      このシリーズには、

      クラシカルなデザインの中に、

      イタリアならではの新しい感覚が溢れています。


      肩ひじはらないこの一本から

      イタリアブランドを手にしてみませんか?


      イプシロンラッカー 万年筆 ¥30,000+税


      •   25, 2016 14:12
      •  0

      ボタニカル×ペン

       24, 2016 14:00


      華やかできらびやかな軸が

      独特の雰囲気を持つペン。


      20160823144339c6a.jpeg


      デザインは赤、紫、緑の3種類です。

      それぞれの色に合わせたボタニカルパターンを

      同系色で鮮やかに彩り、

      一本一本違った印象にまとめ上げています。


      20160823144344632.jpeg


      ところどころにちりばめられたメタリックが

      角度を変えるたびに光を反射し、

      持つ人の手をエレガントに演出してくれます。


      クロス ボタニカ レッド、パープル、グリーン
      万年筆 ステンレスペン先(F:細字) 各¥18,000+税
      ボールペン 各¥12,000+税

      •   24, 2016 14:00
      •  0

      秋の気配

       23, 2016 12:15


      本日は二十四節気の一つ、処暑。

      立秋から数えて15日目頃のことで

      「暑さがやむ」という意味です。


      時期を同じくして

      夏と夏休みの終わりを告げる

      ツクツクボウシが

      奈良でも鳴き始めました。


      そしてお店にはひとあし先に秋がーー。


      201608231213491c1.jpeg


      ファーバーカステル伯爵コレクションの

      ディスプレイが秋仕様になりました。

      シンプルシックな商品のたたずまいと

      マッチして、素敵です。


      季節の変わり目は

      体調も気候も不安定になりがちです。

      どうぞ、ご自愛を。



      •   23, 2016 12:15
      •  0

      平和のためのペン

       22, 2016 13:27


      1921年に誕生した

      パーカーのデュオフォールド。

      アールデコ調のデザインに大型のボディ、

      「ビッグレッド」と呼ばれる

      鮮やかなオレンジの軸色で

      万年筆のイメージを一新しました。


      20160822132428d17.jpeg


      また、歴史の重要な場面にも

      たびたび立ち合っています。

      太平洋戦争終結の文書では

      マッカーサーが、

      米ソ軍縮会議の署名には

      ブッシュ、エリツィンが

      このペンを用いました。


      201608221324299dc.jpeg


      名実ともに貫禄充分の

      パーカーのフラッグシップモデルです。


      デュオフォールド クラシック
      ブラックGT、ブラックCT
      インターナショナル万年筆
      18金ペン先(F:細字) 各¥80,000+税
      (ビッグレッドGTはスタッフ私物)



      •   22, 2016 13:27
      •  0

      WHAT'S NEW?