年末のご挨拶と営業時間変更のお知らせ

       31, 2016 09:19


      2016年2月17日のオープン以来、
      KA-KU奈良店は
      多くの方にご来店いただきました。
      本当にありがとうございます。
      20161231091747f0f.jpg

      万年筆が大好き!という
      皆さまのお話を聞くことは
      スタッフにとって
      とても幸せな時間です。
      まだまだ至らない点もありますが、
      より良い店作りを心掛け
      スタッフ一同努力してまいります。

      今年一年のご愛顧に
      感謝いたしますとともに
      皆さまが
      良いお年を迎えられますことを
      心よりお祈り申し上げます。

      なお、本日近鉄百貨店奈良店は
      午後6時で
      営業を終了いたします。
      新年は
      1月2日午前10時より
      通常営業いたします。



      スポンサーサイト



      •   31, 2016 09:19
      •  0

      2016年の総決算

       30, 2016 13:05


      2016年も今日を入れて
      残すところ、あと2日。
      本日のブログはちょっと豪華に。

      現在、KA-KU奈良店にある
      きらびやかな限定品を
      一挙大公開!
      20161230130341371.jpg

      どれもホレボレとするものばかりです。
      写真では伝えきれないきらめきを
      ぜひ見に来てください。



      •   30, 2016 13:05
      •  0

      ボトルインクキャンペーン

       29, 2016 12:35


      KA-KU奈良店では現在、
      ファーバーカステル伯爵コレクション
      ボトルインクフェアを
      実施しています。
      20161229123439509.jpg

      ¥40,000(税抜)以上の万年筆を
      お買い上げで
      ボトルインクを1つ
      プレゼントいたします。

      この機会にぜひ
      ファーバーカステル伯爵コレクションの
      万年筆と出会ってください。

      インク色はお選びいただけません。
      なくなり次第終了です。



      •   29, 2016 12:35
      •  0

      終わりよければ……

       28, 2016 13:30


      今日が仕事納めという方も
      多いと思います。
      今年も一年
      お疲れさまでした。
      2016122813295605c.jpg

      年末年始を
      故郷で過ごす方は
      久し振りの再会など
      楽しみもきっとたくさんですね。
      ゆっくりと
      一年の疲れを癒してください。

      KA-KU奈良店のある
      近鉄百貨店奈良店は
      年末も絶賛営業中!

      奈良へお帰りの際は
      ぜひ当店にも
      お立ち寄りください。



      •   28, 2016 13:30
      •  0

      ♪もういくつ寝ると〜

       27, 2016 14:00


      クリスマスが終わるとあっという間にお正月。

      ♪もういくつねるとお正月〜
      滝廉太郎作曲、東くめ作詞の
      この歌のタイトルは「お正月」。
      でもこの時期にぴったりですね。

      1番には男の子向けの正月遊びが
      2番では女の子向けの正月遊びが歌われています。
      子どもの頃は歌詞同様お正月を
      とても楽しみにしていました。
      20161226145541c3e.jpg

      しかし大人になった今、
      やることがたくさんで気忙しいばかり。
      「はやく来い来いお正月」ではなく
      「もう少し待ってくださいお正月」
      という気持ちが正直なところ。

      何事も終わりが肝心、有終完美。
      しっかり気合い入れて、
      この一年の終わりをまっとうしたいです。



      •   27, 2016 14:00
      •  0

      風が強く吹いている

       26, 2016 12:20


      走ることが苦手な私にとって
      長距離ランナーの走ることへの情熱は
      驚異です。
      一方で
      あんな風に走ることができたら
      どんなに気持ちいいだろうと
      うらやましくも思います。
      2016122612183498b.jpg

      かつて、将来を期待された
      ランナーだった灰二(ハイジ)は
      天才ランナー走(カケル)と出会い、
      たった10人で箱根駅伝を目指します。

      陸上経験のないメンバーを
      時に厳しく、時にさらに厳しく
      導くハイジ。
      メンバーの特性を見抜き、
      的確なアドバイスと練習メニューを
      与えながら、
      チームをまとめていく
      彼の手腕は実に鮮やかです。

      果たして
      彼らは箱根へ行けるのか。
      これを読めば
      お正月の風物詩の見方が
      きっと変わるはずです。

      新潮社文庫より刊行



      •   26, 2016 12:20
      •  0

      美しきイタリア

       25, 2016 13:49


      イタリアで最初の万年筆メーカーである
      アウロラは
      ペン先からボディまでを
      自社工場で生産している
      数少ないメーカーのひとつで、
      「MADE IN ITALY」の
      トップメーカーです。
      20161225134731cf1.jpg

      そんなアウロラの
      フラッグシップモデルであるオプティマは
      1930年代のベストセラーの復刻版。
      ボディの独特のマーブル模様には
      アウロラ特製樹脂アウロロイドが
      使われており、
      一本一本異なる表情を
      見せています。
      201612251347327b1.jpg

      棒状のアウロロイドから
      削り出されたボディには
      継ぎ目がなく、
      創業当時の社名が
      刻印されています。
      20161225134730d38.jpg

      14金のペン先はやや硬めで
      しっかりとした書き味。
      キャップを付けて使用することで
      適度な重さが生まれ
      筆記をサポートしてくれます。

      個性的で実用的な一本を
      お探しの方に
      全力でおすすめします。

      リザーブタンク付吸入式万年筆
      各¥68,000+税



      •   25, 2016 13:49
      •  0

      Message For You

       24, 2016 12:24


      好きなもの集めてみました。
      テンション上がるハイヒール
      キラキラ光るジュエリー
      なめらかな手触りのシルクのストール
      クリームたっぷりのケーキ
      リボンの形のブローチ
      すっとした口どけのラムネ
      万年筆は外せない!
      素敵なものばかりでしょ?
      201612231357119f5.jpg

      KA-KU奈良店スタッフからの
      メッセージを込めました。



      •   24, 2016 12:24
      •  0

      もみの木

       23, 2016 15:25


      私はこの時期にはいつも
      もみの枝を買ってきて
      小さなリースをいくつか作り
      クリスマスをわくわくと
      待ち遠しく思っています。
      フレッシュもみは作っていても香りがよく
      ドアに飾ると開閉のたびにさわやかに香ります。
      20161223152433ba5.jpg

      クリスマスツリーとしておなじみのもみの木は
      病気退治のために家の中に入れたのが
      はじまりと言われています。
      もみの木から放散される
      フィトンチッドと呼ばれる物質は
      その中に含まれる香り成分であるテルペンにより
      空気を浄化してくれます。

      またヨーロッパで「永遠の命の象徴」と
      されているもみの木は、ドイツ地方では
      「もみの木に宿る小人が村に幸せを運んでくれる」
      という信仰があります。
      もみの木を花やロウソクなどで飾りつけることで
      小人がとどまり、力を与えてくれると考えられています。

      リフレッシュ効果も期待できるもみの木を飾り
      クリスマスを楽しみませんか。


      •   23, 2016 15:25
      •  0

      続・悩めるギフト探し

       22, 2016 13:22


      「迷ってしまってごめんなさい」
      20161222132121aee.jpg

      大切な人を思い描きながら
      悩まれる姿を見ていると
      何だかとても
      ほほえましい気持ちに
      なります。

      そして、
      どうかこの想いが
      届きますように……と
      願わずにはいられません。

      想いを贈りあうクリスマス。
      ゆっくり悩みに来てください。
      とことん
      お付き合いいたします。



      •   22, 2016 13:22
      •  0

      WHAT'S NEW?