春休みに本を②

       31, 2017 14:00


      『舟を編む』

      「右」を説明しろと言われたら
      あなたは何と答えますか?
      広辞苑第四版(古い……)によると
      「南を向いた時、西にあたる方」。
      日頃、何気なく使っている言葉にも
      当たり前ですが、ちゃんと意味があるのです。
      201703281545183bd.jpg

      出版社の営業部員・馬締光也(まじめみつや)は
      言葉への鋭いセンスを買われ、
      辞書編集部の荒木のもとで
      新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の
      編集に関わります。

      完成までに費やした年月は実に15年。
      その長い旅は終わることはなく、
      完成した次の日から
      改訂へ向けての作業が始まるのです。

      彼らの物語を読むと、思います。
      辞書の重さは一つひとつの言葉の重さ。
      そして、それをより正確に
      紡ごうとする人々の想いの重さ、だと。

      電子辞書が主流となり、
      辞書は手軽なものになりました。
      それはそれでとても便利だけれど、
      やっぱり私は紙の辞書が好き。
      そんなことを思わせてくれる一冊です。

      三浦しをん 著
      光文社文庫より刊行




      スポンサーサイト



      •   31, 2017 14:00
      •  0

      伝統工芸で書く

       30, 2017 14:00


      江戸時代に始まり
      1984(昭和59)年には
      「伝統的工芸品」の指定を受けた
      箱根寄木細工。
      木材の異なる材色や木目を生かしながら
      今も様々な製品が生み出されています。

      セーラー万年筆の「寄木万年筆」は
      そんな箱根寄木細工で作られた
      美しい一本です。
      2017032721521534f.jpg

      4種類の異なる木材が
      織りなす模様は
      モダンなデザイン。
      木軸ならではの優しい手触りも
      魅力です。

      手に取るだけでホッとする
      温もりのある万年筆です。

      14金ペン先 F(細字)
      カートリッジケース付(5本収納)
      ¥40,000+税



      •   30, 2017 14:00
      •  0

      広大な宇宙

       29, 2017 14:00


      イタリアのアウロラ社から
      星雲をイメージした
      限定品の登場です。

      『88 NEBULOSA』
      2017032721521366b.jpg

      輝く雲のように見える天体
      NEBULOSA(ネブローザ・星雲)の
      光と影を表現した軸は
      深い紫のマーブル模様。

      世界限定888本の美しさです。

      リザーブタンク付ピストン吸入式
      18金ペン先(M:中字)
      888本限定 シリアルナンバー入り
      ¥100,000+税




      •   29, 2017 14:00
      •  0

      ページを満たすペン

       28, 2017 14:00


      カランダッシュのエクリドールコレクションは
      1947年の誕生以来、
      美しくシャープなフォルムを
      守り続けています。
      201703261332291e4.jpg

      そんなエクリドールのインフィニットは
      インフィニティ(無限)のモチーフから
      インスピレーションを得た
      新しいパターンのボールペンです。

      シルバープレートにパラジウム仕上げの
      美しい軸は
      シンプルなパーツで作られているため、
      故障が少ないのが特徴です。
      また、ゴリアットカートリッジと呼ばれる
      ボールペン芯はなめらかな書き心地。
      2017032613323092d.jpg

      半世紀にわたり、
      信頼できるパートナーとして
      愛されるエクリドールは
      ジュネーブの職人が生み出した
      最高傑作です。

      ノック式ボールペン
      スケジュールプランナー付き
      ¥22,000+税



      •   28, 2017 14:00
      •  0

      眠らせていませんか

       27, 2017 14:36


      春はプレゼントを贈ったり
      贈られたりすることも多い季節。
      そんな時ペンをもらったことを
      思い出す人もいるかもしれません。

      ご自宅で眠っている万年筆やボールペンを
      この機会によみがえらせてみませんか。
      2017032714332917e.jpg

      当店では様々な消耗品を取り揃えています。
      どうぞ万年筆やボールペン
      本体をお持ちください。
      それに合うものをお探しします。

      思い出のペンを使って
      ぜひ手書きの楽しさを味わってください!

      •   27, 2017 14:36
      •  0

      理想のノート作り

       26, 2017 10:00


      本日3月26日は
      今月最後のノートの日です。
      2017032313330563d.jpg

      ノートLABOの中紙は
      万年筆でも裏抜けしにくいものを
      揃えています。
      罫線・方眼・無地が選べて
      自由に作れます。

      本日は製本代(¥300+税)が無料。
      あなたの理想を形にしませんか?



      •   26, 2017 10:00
      •  0

      感性を研ぎ澄ます

       25, 2017 13:56


      『西暦2000年になっても
      古さを感じさせないデザイン』を
      コンセプトに誕生した
      ドイツ・ラミー社のラミー2000。
      昨年2016年に
      50周年を迎えました。
      20170325135536fa8.jpg

      それを記念して発売された
      ブラックアンバーは
      軸にステンレスを用いた
      重厚感のある一本です。
      お見合い写真を撮り直しました。

      ラミーを代表するモデルであり、
      筆記具の中でも
      最も多くのデザイン賞を受賞している
      名品、ラミー2000。

      書きやすさは、もう説明不要。
      静かに光るサテン仕上げの限定品と
      ぜひ、出会ってください。

      ノック式ボールペン 約37g
      1500本限定 シリアルナンバー入り
      ¥40,000+税



      •   25, 2017 13:56
      •  0

      Spring has come

       24, 2017 12:25


      春分の日を過ぎ、
      桜の便りも近付いてきています。
      いよいよ本格的な春の到来です。
      20170324122420573.jpg

      ファーバーカステル伯爵コレクションの
      ディスプレイが春仕様になりました。

      bon voyage(良い旅を)をテーマに
      気球をあしらった
      ウキウキするようなデザインです。
      20170324122421b32.jpg

      よく見ると
      パーフェクトペンシルが取り入れられていて
      ファーバーカステルならではの
      センスを感じます。

      様々な思いが交差する春。
      嬉しいこと、楽しいことが
      たくさんの春でありますように。



      •   24, 2017 12:25
      •  0

      万年筆という名の筆

       23, 2017 13:34


      プラチナ万年筆の美巧(PTL-10000)は
      やや直線的なフォルムが
      レトロな印象を与える
      細軸の万年筆です。
      2017032313330779a.jpg

      同メーカーの代表モデル
      #3776センチュリーに比べると
      ペン先は小さめですが、
      センチュリーシリーズのペン先が14金なのに対し、
      この美巧は18金でできています。
      20170323133308a66.jpg

      そのため、やわらかく弾力があり、
      力の入れ具合によって
      筆記線に幅をもたせることができます。
      「万年筆」という名の通り、
      「筆」のように使える一本です。

      ブラック・レッド
      18金ペン先¥10,000+税



      •   23, 2017 13:34
      •  0

      春休みに本を

       22, 2017 14:00


      『放課後の音符(キイノート)』
      私がこの本と出会ったのは
      ずい分大人になってから。
      10代の頃に読んでいたら
      人生が少しは違っていたかもしれない。
      それでも、出会えてよかったと
      心から思える一冊です。
      20170321132104407.jpg

      アンクレット・香水・ハイヒール・
      真紅の口紅などのアイテムとともに
      17歳の放課後を描いた
      繊細な8編。

      「私」(最後まで名前は明かされない)を通して
      語られる少女たちの恋は切なく、美しい。
      周りに流されず、
      自分なりの立場を貫く「私」は
      少女たちを優しく見守ります。
      そして最後には
      「私」自身も素敵な恋を成就させます。

      山田詠美さんの作品には
      印象的な言葉が散りばめられています。

      「上等ってのはね、ハイヒールを履いても
      痛くならない足を持つことを言うのよ。
      それとね、足を痛めない
      ハイヒールを買えるってことよ」

      【上等】について
      「私」と同級生に対し
      年上の女性が放つ言葉。
      なんて格好いい!

      ハイヒールが好きだけど、
      時々楽をしたくもなる。
      そんな時
      私はこの言葉を思い出し、
      支えにして
      今日もハイヒールを履いています。

      山田詠美 著
      新潮文庫より刊行



      •   22, 2017 14:00
      •  0

      WHAT'S NEW?