エキスパート!!!

       30, 2017 14:00


      ウォーターマンの「エキスパート」は
      丸みのあるたっぷりとした
      高級感あるフォルム。
      201704281452173d7.jpg

      筆記時には手にしっくりなじみ
      筆圧をかけなくても
      ペンを走らせることができる
      書きやすさです。

      上品でスタイリッシュな様は
      さすがフランスのメーカー。

      それぞれの世界の第一線で活躍する
      エキスパートにふさわしいペンです。


      ボールペン¥10,000+税〜
      万年筆¥15,000+税〜



      スポンサーサイト



      •   30, 2017 14:00
      •  0

      ノートの日GW企画

       29, 2017 14:00


      KA-KU奈良店のノートの日。
      ゴールデンウィーク特別企画として
      5月3日〜5日の3日間実施します。
      20170428130239e05.jpg

      また、この3日間限定で
      5月のノートと同じものを販売します。

      ノートを作ってみたいけど、
      その前に試せるものがあれば、と
      お考えのみなさん。
      この機会をぜひご活用ください。

      どんなノートかは
      また詳しく紹介します。



      •   29, 2017 14:00
      •  0

      無限の中の特別

       28, 2017 14:00


      各メーカーから発売されているカラーインク。
      お店のオリジナルも多数作られていて、
      無限の広がりを見せています。
      どんな色を買おうか迷うのも
      カラーインクの醍醐味ですね。

      それでも、
      やっぱりこのインクのこの色が好き!
      というものが誰にでもあるはず。
      私にとってそれは
      カランダッシュのインフィニットグレーです。
      20170426131919eca.jpg

      もともとグレーは好きな色。
      洋服でもバッグでも
      ついつい手に取ってしまいます。
      グレーのインクは他にもあるけれど
      このインフィニットグレーは特別。

      書き始めはほんのりグリーンを帯びていて
      乾くにつれ、グレーへと変化します。
      その美しさったら……画材メーカーでもある
      カランダッシュの神髄を見るよう、
      というのは大袈裟でしょうか。
      20170426131920af0.jpg

      紙との相性によって
      グリーンの名残があったり、
      完全なグレーになったり。
      使う人自身が楽しめるインクです。
      ¥4,000+税と少し高価ですが、
      使って納得の一瓶です。

      カランダッシュ
      クロマティクスボトルインク(全12色)
      各¥4,000+税
      店頭でカラーサンプルを用意しています。
      他の色もとても素敵です。



      •   28, 2017 14:00
      •  0

      万年筆と行く

       27, 2017 14:00


      気に入りの筆記具は
      どんな時でも
      肌身離さずいたいもの。
      でも、万年筆の扱いに
      しばしば悩んでしまいませんか?

      今日は、万年筆を携帯する時の
      ポイントについて。
      20170426131915f6a.jpg

      基本的にペン先は上へ向けるのが
      良いとされています。
      振るとインクが飛び散る万年筆は
      ペン先を下向きにすると
      インク漏れの恐れがあります。
      20170426131917d86.jpg

      飛行機やエレベーターでの気圧対策は
      インクを満タンにしておくこと。
      機内では空気が膨張するため、
      インクを満たしておくことで
      その影響を最小限にすることができます。
      また、ネジ式キャップの方が
      密閉度が高いため、
      気圧差には適しています。

      愛用の筆記具も
      快適なコンディションで
      楽しい旅にしてください。



      •   27, 2017 14:00
      •  0

      残す思い出

       26, 2017 14:00


      ファーバーカステル伯爵コレクションの
      今春のディスプレイのテーマは
      bon voyage(良い旅を)。
      GWに遠くへ出かける方も
      いらっしゃることでしょう。
      20170424123906d54.jpg

      書く・消す・削るを一本にした
      同社のパーフェクトペンシルを
      旅のお供にいかがですか?

      日常を離れられる旅は
      気分転換にピッタリ。
      だからこそ、持ち物も
      上質なものを選びたいですね。

      パーフェクトペンシルで
      素敵な旅の思い出を
      残してください。

      パーフェクトペンシルプラチナコーティング
      ブラック・ナイトブルー・ブラウン
      各¥30,000+税



      •   26, 2017 14:00
      •  0

      世紀をこえて

       25, 2017 14:00


      「若い時からずっとこれ」
      ショーケースをご覧になったお客様からの
      こんなお声をよく耳にするのが
      クロスの“クラッシックセンチュリー”
      「やっぱりこれでなくては!」という
      根強いファンが多いペンという印象です。
      201704231419425bd.jpg

      1946年の発売以来
      変わらないシルエットで
      クロスの象徴として
      受け継がれるシリーズは
      70年以上経った今でも
      愛され続けています。
      20170423141939bb1.jpg

      シンプルで飽きのこないデザインは
      男女年齢関係なく
      喜んでもらえる一本です。

      ¥5,000+税〜


      •   25, 2017 14:00
      •  0

      書きやすさの理由

       24, 2017 14:00


      滑らかな書き心地で人気の
      パーカーのインジェニュイティ。
      KA-KU奈良店でも
      お試し書きをされた方の
      「書きやすい!」という声を聞きます。
      20170422215022b14.jpg

      今日は、その書きやすさについてのお話。
      2017042221502030b.jpg

      インジェニュイティの芯は
      ペン先のチップに書き手の癖に応じて
      形状が変化する樹脂を採用しています。
      加えて、ペン先のしなりが筆圧を吸収し、
      快適な筆記をサポート。
      そのため、万年筆のように
      自分好みの書き味になっていくのです。

      また、紙に触れた時に微細な溝から
      最適な量が染み出す独自のペン先構造で
      気圧や温度変化によるインク漏れを防止。
      書き始めのかすれやインク溜まりを
      解消しました。
      速乾性のある水性染料インクは
      左利きの方でもスムーズに使えます。
      2017042221502284a.jpg

      パーカーの技術の粋を集めた
      画期的な書き心地を
      ぜひ体験してください。



      •   24, 2017 14:00
      •  0

      整理するノート

       23, 2017 10:00


      ついつい集めてしまうもの、
      知らず知らず集まってしまうもの、
      きっと誰にでもありますよね。
      私の場合、それは
      切手、マスキングテープ、レターセット……
      (あえて万年筆は外します)

      その中でもマスキングテープは
      売るほど持っています。
      友人からプレゼントされたり、
      もちろん大部分は自分で買ったもの。
      自分がどんなマステを持っているのかを
      把握するための見本帳を
      ノートLABOで作りました。
      20170419222546220.jpg

      整理すると、その量にビックリ。
      (写真はごく一部です)
      もう買わない……と固く決意しました。

      ノートLABOは無地の中紙も
      充実しています。
      間もなくやってくる長いお休みに
      こまごまとしたものの整理を
      してみてはどうでしょう?

      本日4月23日は
      今月最後のノートの日。
      製本代(¥300+税)が無料です。



      •   23, 2017 10:00
      •  0

      風景の色

       22, 2017 16:28


      日本には自然を描写する
      美しい言葉がたくさんあります。
      それは、古来より
      日本人が自然を慈しみ
      自然とともに生きてきたことの
      表れです。
      20170422162654c8f.jpg

      パイロットの色彩雫(iroshizuku)は
      そんな日本の美しい自然や情景から
      インスピレーションを得て造られた
      カラーインクです。
      全24色のインクには
      印象的な名前が付けられています。
      20170422162652cec.jpg

      KA-KU奈良店では
      小さいサイズを揃えています。
      3つセットでの販売です。
      お好きな色を選んでくださいね。

      ¥2,100+税(3つセット)
      店頭でカラーサンプルを用意しています。



      •   22, 2017 16:28
      •  0

      伝統の温もり

       21, 2017 14:00


      日本の伝統技法を
      万年筆に取り入れている
      セーラー万年筆が作る
      甲州印傳万年筆。
      20170419220225d0d.jpg

      天然の鹿革に漆で文様を入れた
      甲州印傳仕上げの万年筆は2柄。
      端正で品格のある雰囲気の「鞘形」と
      年齢問わず好まれる小紋柄の「小桜」。
      20170419220227b1c.jpg

      14金に24金メッキを施したペン先は
      ほどよいやわらかさ。

      使い続けるうちに、
      ペン先だけでなく、軸も
      手になじんでくるのは
      天然素材ならではです。

      14金ペン先 中細
      ¥30,000+税



      •   21, 2017 14:00
      •  0

      WHAT'S NEW?