幸せ文具日和

      万年筆のお店 KA-KU奈良店 スタッフのつぶやき

      Take a look at this

      「書く」に向き合う

       22, 2018 14:01


      「みなさん、どんな時に万年筆を
      使おうって思うんでしょう?」
      先日KA -KU奈良店で万年筆を
      ご購入いただいた男性の言葉です。

      プレゼントしてもらったから、
      流行っているから、
      失くしたと思っていたものが出てきたから、
      遺されたものをよみがえらせたい、など
      その理由は様々です。
      201808221400241cf.jpeg

      中でも私が印象的だったのは
      「書くことに向き合いたい」という男性の言葉。
      これまでにも仕事で文字を書いてはいたけれど、
      もっとしっかりと書くことに向き合いたいと
      思われるようになったそうです。
      その一歩として、ボールペンを
      手頃なものから少しいいものに変えてみたら
      書くこと自体がとても楽しくなり、
      次のステップとして万年筆を使ってみようと
      考えるようになったのだとか。

      冒頭の言葉の男性にこのお話をしたら、
      「あぁ、僕も同じです」。
      この方は50歳という節目を迎えられ、
      書くことに取り組みたい、
      加えてデジタル主流の時代だからこそ
      アナログの良さも実感したいと
      思うようになったそうです。

      文字には、その時々の自分自身が
      反映されるように私は思います。
      そして、万年筆はボールペンに比べて
      心の状態がより
      文字に表れやすいと感じます。
      だからこそ、心を落ち着けて
      丁寧に文字を書くにはぴったりの
      道具かもしれません。
      万年筆を通して
      書くことの楽しさをぜひ体験してください。

      〜KA -KU奈良店ノートの日〜
      製本代(¥300+税)が無料になるノートの日。
      8月の3回目は26日に実施いたします。


      •   22, 2018 14:01
      •  0

      COMMENT 0

      WHAT'S NEW?